

長津田PJ訪問
少し用事があったので、長津田PJに久々に伺ってきました。 竣工して1年半程経ちますが、竣工時と変わらず美しいたたずまいです。 こちらの物件は、1階は自動車のキズへこみを直す修理工場、2階は美容院をご夫婦で経営されています。ご夫婦の夢のつまった建物です。...
2020年9月12日


湘南鷹取の家(7)
先日、足場が外れました。 2階建ての住宅ですが、建物半分は1層となっています。 正面からはわからないですが、中庭のある住宅です。 外観は黒いタイル調と木目のサイデイングで貼り分けています。 とてもバランスの良い外観にまとまりました。
2020年9月11日


新松戸PJ(3)
床に墨出しした下地位置に、鋼製下地のスタッドが立ち始めました。 同時に給排水の設備配管と電気配線工事が進んでいます。 住宅では木製下地がほとんどなので、鋼製下地の下地組みはとても勉強になります。
2020年9月8日


下瀬谷の家(10)
先日完了検査を受け、無事指摘無しで合格となりました。 只今、今月末の引渡しに向けて外構工事が進んでいます。 お客様が最も希望された明るいLDKは 2層吹抜けで十分すぎる程の陽射しが取り込めるLDKとなりました。 お客様にも大変喜んでもらい、私も嬉しい限りです。
2020年9月6日


新松戸PJ(2)
今週から工事が本格的に始まりました。 天井ボードを解体し、電気配線のやり替えを行い、 床には新たに設ける壁の下地位置の墨出しを行っています。 普段は新築の木造住宅が多いので、改修現場はとても新鮮です。
2020年8月30日


湘南鷹取の家(6)
「湘南鷹取の家」は腕の良い大工さんが3人入ってもらっていたので 上棟から一か月程度ですが、瞬く間に内装下地工事まで完了しました。 今回初めての大工さんでしたが、作業も早くかつ丁寧な上、 しっかり図面も読み取ってもらえたので、安心して現場監理にあたれました。
2020年8月25日


菊名の家(1)
既存建屋の解体が済み、きれいな更地になりました。 敷地が高台に位置しているので、2階レベルは開けた眺望を得られます。 ただいま実施設計と申請対応を急ピッチに進めています。 来月下旬の着工を予定しています。
2020年8月24日


新松戸PJ(1)
一度紹介しましたが、新松戸で美容サロンの内装設計を進めています。 この一か月半で、実施設計と見積もりを終わらせ 先日、施工会社との請負契約を済ませ、来週からさっそく工事が始まります。 短期間ではありますがしっかり工事監理を行い、 質の高い癒しの空間がつくれればと思います。
2020年8月20日


下瀬谷の家(9)
先日建物を囲っていた足場が外れました。 屋根庇の水平ライン、白、黒、木目の外壁が調和し とても美しい外観に仕上がりました。
2020年8月13日


下瀬谷の家(8)
現場では内装のボード貼りが進んでいます。 吹抜けにかかっていた足場が外れ 吹抜け全体が見渡せるようになりました。 天井の現しの梁がアクセントになっています。 日差しの差し込む素敵な空間になりそうです。
2020年8月7日


湘南鷹取の家(5)
「湘南鷹取の家」は、本日無事上棟しました。 午前中は少し雨が降りましたが、午後は梅雨の晴れ間となり天気にも恵まれました。 今後は大工さんが3人態勢で入る予定なので、急ピッチで工事が進みます。
2020年7月22日


車検整備
バイク屋さんに車検整備で預けていたバイクが帰ってきました。 今回はこのバイク(ヤマハSR400)の専門店に依頼しました。 エンジン内部の調整と、前後タイヤの交換、チェーン・スプロケの交換と一通りの整備をお願いしました。 仕上がってきてびっくり、まるで別のバイクになったかのよ...
2020年7月19日
新規物件のお知らせ
千葉県の新松戸で店舗内装の新規物件が始まりました。 嬉しいことに、以前設計させていただいたお客様から 事業拡大に伴う2店舗目の設計依頼になります。 内装設計なので、普段やっている住宅よりもスピード感のある仕事になりますが...
2020年7月14日


下瀬谷の家(7)
現場は順調に進んでいます。 先日、壁と屋根に断熱材の発砲ウレタンの吹付を行いました。 規定の厚みで隙間のないようにみっちりと吹き付けています。 発泡ウレタンは施工性が良いので、1日で家全体の断熱工事が完了します。
2020年7月7日


湘南鷹取の家(4)
基礎工事が本格的に始まりました。 建物外周と地中梁が入る部分を深く掘り、砕石を敷き込み転圧しています。 この上に防湿フィルムを敷き、捨てコンを打ち配筋作業が進みます。
2020年6月25日